この秋、
映画村は妖怪村に。
かつては妖怪たちの楽園だった日本。
だが古い街並みが失われるにつれ、
彼らの居場所は次々と奪われていった。
そこで世話役・夜行童子の導きにより、
江戸の空気が今なお残る映画村にお引越し。
無数の妖怪たちが棲みつく街に変貌した。
いっしょに触れ合い、踊り、遊んだら、
あなたも妖怪の仲間入り。
さあ、おそろしさとおもしろさに満ちた
妖怪だらけの世界へ、いざ。




うずまさ百鬼夜行

平安時代の京都の夜を無数の妖怪たちが練り歩いたと言われる<百鬼夜行>が、今年も映画村によみがえる!
ぬらりひょん、あまびえ、お歯黒べったり、手の目、ひょうすべ、夜行童子・・・
江戸の町を妖怪が練り歩く、怖く・楽しく・どこかかわいい、世界でここでしか見れない特別な妖怪パレード!
日程 | イベント期間の土日祝 |
---|---|
場所 | 白壁通り~アトラクション広場 |
時間 | ①14:30 ②18:00
|
- 撮影や天候、その他都合により開催場所・内容の変更、もしくは中止の可能性がございます。
- イベント当日、運営・マスコミ・メディアの撮影・取材が行われる予定です。その際、お客様が写真・映像等に映りこむ可能性がございます。予めご了承ください。
「うずまさ百鬼夜行」参加者募集!
みんなも妖怪に変化して「うずまさ百鬼夜行」に参加しよう!
参加申し込み方法は「事前申込み」と「当日受付」の2種ございます。
※観覧のみの方は申し込みは不要です。
【事前申込み】
ご自身で衣装を持ち込みし、「うずまさ百鬼夜行」に参加希望の方の応募フォームです。衣装には規定がございますので応募フォームをよくお読みの上お申込みください。
- 衣装を持ち込みで参加される方の当日予約受付はございませんので、必ず事前予約をお願いいたします。
- 当日、お申込み時とは違う衣装で参加される方がいらっしゃいます。事前審査をしておりますので衣装はお申込み時のものでご参加いただくようにお願いいたします。
- 予約・参加無料(別途映画村の入村料は必要です)
- 応募は各日5日前まで(参加人数は多くなった場合は締め切りを待たずに申込み受付を終了させていただく場合がございます。
【当日受付】
「うずまさ百鬼夜行」に貸出衣装で参加希望の方は当日受付をお願いいたします。「お面絵付け体験」もセットになっておりますので、是非ご自身で絵付けをしたお面で百鬼夜行にご参加ください!
セット内容 | 着物(1着)貸し出し、絵付け体験用のお面(5種類の中からお好きなお面ベースをお選びください) |
---|---|
受付時間 | 12:00~17:30(※日によって変更になる場合がございます) |
受付場所 | パディオス3階 |
料金 | 2500円(保証金1000円込み。衣装返却時に1000円は返金いたします)※支払いは現金のみ |
- 参加者には上限を設けておりますので、予めご了承ください。
- 絵付けしたお面で参加しない場合は、別途お面や角などのパーツを持参いただき、妖怪メイクでのご参加も可能です。
- 貸出衣装は閉村の30分前、もしくは2回目の百鬼夜行の終了後、速やかに貸出衣装受付にご返却ください。
- 着物のみの貸し出しになりますので、ご着用の服の上から着るもしくは各自でインナーをご持参ください。
- 衣装をご自身で持ち込まれる場合は、当日受付はございません。事前申込みフォームより申し込みください。
- 貸出衣装を破損・汚損された場合、保証金の一部または全額を返金できない場合がございます。
- 「お面絵付け体験」だけもお楽しみいただけます。詳しくはこちら
【更衣室について】


※昨年の開催時の更衣室
「うずまさ百鬼夜行」参加者専用の簡易更衣室が使用可能です。
場所 | パディオス3階ロビー |
---|---|
利用可能時間 | 映画村の営業時間内 |
注意事項 |
|
【当日の流れ】
「事前申込み」の方
- 参加する「うずまさ百鬼夜行」の開演60分~30分前
パディオス3階多目的ホール前にて受付(※都合により変更の可能性がございます) - 開演30分前
パディオス3階多目的ホールにて「怪々YOKAIダンス」レッスンタイム! - うずまさ百鬼夜行スタート!
- ダンスレッスン後、そのまま百鬼夜行に出発しますので百鬼夜行に参加される格好で受付にお越しください。
- 受付時に、申込み時にシステムよりお送りする「回答完了メール」をご持参ください。
「当日受付」の方
- 映画村に到着後、パディオス3階多目的ホールにて受付
- 「うずまさ百鬼夜行」開演までにお面絵付け体験に参加
- 開演30分前
パディオス3階多目的ホールにて「怪々YOKAIダンス」レッスンタイム! - うずまさ百鬼夜行スタート!
- 「うずまさ百鬼夜行」参加後に、パディオス3階多目的ホールにて衣装の返却と保証金1000円の返金を行います。
- ダンスレッスン後、そのまま百鬼夜行に出発しますので百鬼夜行に参加される格好で受付にお越しください。
- 貸出衣装を破損・汚損された場合、保証金の一部または全額を返金できない場合がございます。予めご了承ください。
- 貸出衣装は閉村の30分前、もしくは2回目の百鬼夜行の終了後、速やかに貸出衣装受付にご返却ください。
- 保証金は本日限り有効で翌日には繰り越されません。
怪々YOKAIダンス
その他持ち込み衣装でご来村の方はこちら
下記に該当する方は下記フォームよりお申込みください。
- 「うずまさ百鬼夜行」のない平日に持ち込み衣装でご来村希望の方
- 「うずまさ百鬼夜行」開催日に「うずまさ百鬼夜行」には参加しないが、持ち込み衣装で来村希望の方
- キャラクターやアニメなど版権ものの衣装はお断りさせていただきます。
- その他規定に反しているもの、禁止事項に該当する場合はお断りさせていただく場合がございます。
- 防犯上の理由からこちらに申し込みのない衣装でのご入村、フルフェイス衣装での入村はご連慮いただいております。
注意事項

怪々YOKAI
グリーティング

映画村のどこかに妖怪たちが現れる・・・
様々な妖怪と、写真を撮ったりお話したり!?
他では体験できない妖怪との特別なふれあいをぜひお楽しみください。
登場する妖怪は当日のお楽しみ!
日程 | 毎日開催 |
---|---|
場所 | 村内一円 |
時間 | 平日: ①10:15 ②11:30 ③13:00 ④14:30 ⑤16:00 土日祝: ①11:00 ②13:00 ③16:00 |
- イベント当日、運営・マスコミ・メディアの撮影・取材が行われる予定です。その際、お客様が写真・映像等に映りこむ可能性がございます。予めご了承ください。
注意事項

怪々YOKAIラリー
映画村村内で楽しめるスタンプラリーと、今年は映画村を飛び出して嵐山エリアでも楽しめるラリーの2種類登場!
妖怪変化遊行

スタンプを重ねて押すことでカラフルな浮世絵風妖怪イラストが完成するよ!
みんなで重ね押そう!
詳細はこちら
日程 | 毎日開催 |
---|---|
場所 | 村内一円 |
太秦街歩き音声コンテンツ「怪々ラヂヲ」

音声を聞きながら太秦エリアを回るラリーです。
突然流れ出す、不思議なラジオ放送。
スマートフォンとイヤホンを手に、太秦周辺を歩いてみよう。スポットに到着すると、耳元から不気味な妖怪たちの声が…!ARカメラで一緒に写真を撮れば、あなたも祭りの一員に。
怪々YOKAI展示
①どんどん妖怪に詳しくなれる特別マップと妖怪図鑑
総合プロデューサー河野隼也が監修する特別マップと図鑑でどんどん妖怪に詳しくなれる!
詳細はこちら
展示内容 |
|
---|---|
場所 | パディオス3階 ビューデッキ通路 |
展示期間 | イベント会期中毎日 |
②現代モノノケアート展示
怪々YOKAI祭のクリエイティブディレクター、大垣ガクが怪長を務める「アシタノホラー」による現代モノノケアート展示。イベント期間中はパディオス1階にて現代モノノケグッズも販売いたします。こちらも合わせてチェックしてください!

詳細はこちら
展示内容/テーマ |
“現代モノノケ” それら現代の恐怖に名と姿を与え、モノノケとして可視化することで、向き合うための一歩を示す。 恐怖を描くことは、恐怖を越えること。 これは社会とホラーとアートをつなぐ、 現代のモノノケ浮世絵です。 |
---|---|
場所 | パディオス2階 |
展示期間 | 9/13(土)~11/30(日) |
プロフィール | ![]() アシタノホラー怪長 大垣ガク 「タノシイはつくれる」をテーマに企画とデザインでアシタを面白くするクリエイティブスタジオ「アシタノシカク」代表取締役。ホラーデザイン結社 : アシタノホラー®︎の“怪長”も務める。 |
③京都芸術大学 学長賞受賞作品 特別展示
京都芸術大学の卒業制作で学長賞を受賞した「紫霞(しか)」さんの作品を期間限定で特別展示いたします。
迫力ある作品を間近でお楽しみください。

詳細はこちら
展示内容/テーマ |
「見えないものに想像を膨らませる」をテーマに、『妖怪博物館』を開館。妖怪だけを集めた奇妙な博物館。見たことのないその姿も妖怪が歩んだ歴史も見えてくる…。 |
---|---|
場所 | パディオス2階 |
展示期間 | 9/13(土)~10/26(日) |
プロフィール | ![]() 紫霞(しか) 関西出身。大学で日本画を専攻し、生き物を題材に、妖怪など日本にまつわる物語性のある作品を制作している。物事は多面体のように、見る角度によって姿を変える――そんな想いを込め、観る人が自由に想像を膨らませられる作品づくりを大切にしている。 |
④妖怪団体「万妖衆」メンバーによる段ボール妖怪アート展示
成安造形大学の学生、かわずさんの作品を期間限定で特別展示いたします。段ボールから作られた様々な妖怪を間近でお楽しみください。

詳細はこちら
場所 | パディオス2階 |
---|---|
展示期間 | 11/1(土)〜30(日) |
プロフィール | ![]() かわず 2004年大阪府堺市生まれ。成安造形大学美術領域現代アートコース在学中。子供の頃に「ゲゲゲの鬼太郎」をきっかけに妖怪に興味を持ち、高校三年生の頃、無料で手に入るダンボールを素材として妖怪をテーマに立体作品制作を始める。現在は卒業までに「ダンボール百鬼夜行」を完成すべく制作を進めている。 |
⑤妖怪芸術団体百妖箱メンバーによる妖怪クリーチャー展示
総合プロデューサー河野隼也氏の妖怪お面制作の技法を自己流にアレンジし、独自の制法を編み出し、「平和・愛・自由」を信条にした妖怪クリーチャーを期間限定で特別展示いたします。

詳細はこちら
場所 | パディオス2階 |
---|---|
展示期間 | 11/1(土)〜30(日) |
プロフィール | ![]() セルゲイケツタロフ 京都生まれ。妖怪芸術団体百妖箱メンバー。幼少期にプレデターやバイオハザードの影響で映画やゲームに登場するようなクリーチャーに並々ならぬ関心を持つようになる。百妖箱の妖怪お面制作の技法を自己流にアレンジし独自の制法を編み出し、「平和・愛・自由」を信条に妖怪クリーチャーを創作している。初個展「ゲテモン小屋」では会場をキュートな地獄のような空間に仕立てあげ、熱狂的なファンを獲得した。 2025年から成安造形大学にての妖怪サークル「万妖衆」を創設し、日本三大妖怪の一つであり滋賀県の大物妖怪である「大嶽丸」の知名度向上に取り組んでいる。 |
怪々YOKAIフード/グッズ
怪々YOKAIフード
ここでしか食べられないYOKAIフードが盛りだくさん!怖くておもしろい、写真に撮ってもかわいいYOKAIフードを お楽しみください!
「可否茶館」提供メニュー
-
映画村恐竜×妖怪コラボ抹茶パフェ(イートイン)
映画村の池の恐竜と妖怪の夢のコラボ⁉豪華な抹茶パフェ
1,700円
-
見越し入道チュリトス(テイクアウト)
ちょっと怖いけど面白い見越し入道に見立てた抹茶チュリトス
750円
可否茶館のメニューをすべて見る
-
ひゅ~どろまぜまぜドリンク(イートイン/テイクアウト)
ドリンクをよく混ぜるとどんどん色が…?見た目とギャップがあるメロン味の妖怪ドリンク※炭酸
800円
-
提灯お化けのあやかしポテト(テイクアウト)
ポテトが妖怪の仕業で赤くなった!バター醤油味のポテト
600円
「喜らく」提供メニュー
-
【期間&数量限定】雪女のかき氷(テイクアウト)
イベント前半限定メニュー。氷屋さんの氷を使った美味しいかき氷です!
- 10月初旬まで販売予定
- 10月中旬(予定)からあったかメニューに切り替わります
750円
-
夜行童子のラーメン(ドリンク憑き/イートイン)
夜行童子ラーメン+ソフトドリンクのセット
(+300円でかっぱの休息ドリンクに変更可能)1,700円
喜らくのメニューをすべて見る
-
夜行童子の角煮まん(テイクアウト)
夜行童子の焼き印が押された、国産豚を使用した美味しい角煮まん
750円
-
かっぱの休息ドリンク(テイクアウト)
かっぱがぷかぷか浮いているかわいいドリンク
700円

- 提供数には限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。
- デザインは予告なく変更する場合がございます。
- 価格はすべて税込です。
怪々YOKAIグッズ
イベント限定グッズが全11種類登場!日常使いできるグッズもたくさんなのでぜひこの機会にお求めください。
-
動くYOKAI変化カード(全2種)
角度によって妖怪が出たり消えたり…不思議なレンチキュラー仕様のカード。
各770円
-
怪々YOKAI祭メッシュトート
イベントロゴが映える大きめサイズのメッシュトートバック。
2,500円
全種類表示する
-
夜行童子変化面
百鬼夜行を率いる妖怪たちのリーダー“夜行童子”に変身できちゃうお面♪(サイズ:250×192mm 材質:PVC)
- グッズ付入村券と同じお面です
1,200円
-
夜行童子巾着(※10月中旬~下旬頃 入荷予定)
夜行童子の顔が巾着に!小物を入れて夜行童子といつでも一緒♪
1,320円
-
妖怪煎餅(全3種)
かわいい妖怪がプリントされた妖怪煎餅。味はエビ味とあおさ味♪
各300円
-
怪運お守り風カラビナ
怪運…⁉お守り風のかわいいカラビナ。怪々YOKAI祭メッシュトートにつけるのがおすすめ!
990円
-
ぬらり茶
ぬらりひょんのお茶♪使いやすいティーパック。お家での休憩タイムにどうぞ。
540円
-
怪々YOKAI祭缶バッジ(全10種)
ブラインド販売なのでどの妖怪が出るかは開けてからのお楽しみ!
440円
-
怪々YOKAI祭フレークシール仲良しver
妖怪たちが仲良くしているシールがたっぷり12枚入!スマホケースに入るサイズです♪
990円
-
怪々YOKAI祭トレカ2025(3枚入り/全10種)
ブラインド販売なのでどの妖怪が出るかは開けてからのお楽しみ!レアは2種類キラキラ仕様♪
660円
-
怪々YOKAI祭クリアファイル
KVデザインのA4サイズのクリアファイル。
550円
販売場所 | パディオス1階 おみやげショップ |
---|---|
支払い方法 | 現金、各種クレジットカード、PayPay、交通系IC |
- 販売グッズの内容は予告なく変更になる場合がございます。
- 画像はイメージです。実際の商品とは多少異なる場合がございます。
- 在庫がなくなり次第販売を終了する場合がございます。
- 発売日の延期・中止になる場合がございます。
- 価格はすべて税込です。
お面絵付け体験
大人もこどももみんなで楽しめるお面絵付け体験イベント。5種類の中から好きなお面を選んでオリジナルお面を作ろう。「怪々YOKAI祭」に来た思い出にぜひ。
料金 | 500円(税込)※支払いは現金のみ |
---|---|
日程 | イベント期間の土日祝 |
時間 | 12:00~17:30 |
場所 | パディオス3階 |
バスツアー

「百妖箱プロデュースでまわる!
京都魔界めぐりと怪々YOKAI百鬼夜行」
京都に点在する妖怪にまつわる「魔界」スポットと、映画村の「怪々YOKAI祭 2025」へご案内する日帰りバスツアーです。京都の人にも知られていない妖怪の歴史を見て聞いて、誰よりも詳しくなった後は映画村の「怪々YOKAI祭 2025」の世界に飛び込もう。コースは選べる4種類!コースによって巡るスポットとガイドが異なります。
詳細はこちら
コース① ~洛中異界行脚①~
運行日 | 10/18(土)、19(日)、11/1(土)、2(日)、3(月/祝) |
---|---|
巡る魔界スポット | 京都駅烏丸口「おこしバス」のりば(12:00出発) 河原院跡→壬生寺→小野篁墓所→石像寺(釘抜地蔵)→北野天満宮→蚕の社→東映太秦映画村→京都駅烏丸口(19:35到着予定) |
料金 | 大人:9,500円 小児:5,550円 |
運行会社 | 京阪バス株式会社 |
コース② ~洛中異界行脚②~
運行日 | 10/25(土)、26(日) |
---|---|
巡る魔界スポット | 京都駅烏丸口「おこしバス」のりば(13:30出発) 河原院跡→壬生寺→小野篁墓所→石像寺(釘抜地蔵)→北野天満宮→蚕の社→広沢池(車窓)→東映太秦映画村→京都駅烏丸口(21:35到着予定) |
料金 | 大人:9,900円 小児:5,750円 |
運行会社 | 京阪バス株式会社 |
コース③ ~古都妖怪巡礼~
運行日 | 9/20(土)~10/13(月/祝)の土日祝
|
---|---|
巡る魔界スポット | 京都駅八条口(13:00出発) 将軍塚→六道珍皇寺→京都御所猿が辻→一条戻り橋→晴明神社→東映太秦映画村(※到着後自由解散) |
料金 | 大人:12,200円 小児:11,200円
|
運行会社 | 株式会社日本旅行 |
コース④ ~平安怪異探訪~
運行日 | 11/15(土)~11/30(日)の土日祝 |
---|---|
巡る魔界スポット | 京都駅八条口(13:00出発) 平安神宮→祟道神社→神泉苑→鵺大明神→引接寺(千本閻魔堂)→東映太秦映画村(※到着後自由解散) |
料金 | 大人:13,700円 小児:12,700円
|
運行会社 | 株式会社日本旅行 |
注意事項
- 体調不良などの理由で同乗者が急遽変更になる可能性がございます。あしからずご了承ください。
- 交通状況により出発・到着の時間が前後する場合がございます。
- 天候によりバスツアーを中止する場合がございます。
- 諸般の事情により、巡る魔界スポットが変更となる場合がございます。
- 映画村入村券はバスツアーの料金に含まれています。
フォトコンテスト
「百鬼夜王 決定選」

百鬼夜行の王を決める妖怪化装コンテストを開催!
映画村内で撮影した珠玉のお写真で、是非コンテストに参加してください!
審査員は、イベント総合プロデューサーである河野隼也と怪々YOKAIアンバサダー百鬼夜王。
優勝者は「怪々YOKAI アンバサダー 百鬼夜王」に認定いたします。
応募詳細はこちら
応募方法 | 「#うずまさ百鬼夜王2025」をつけてSNSに投稿してください。 |
---|---|
応募期間 | 9/13(土)~10/26(日) |
結果発表 | 10/31(金) |
優勝者特典 | 「怪々YOKAIアンバサダー 百鬼夜王」
|
2024年「怪々YOKAI祭」の
「百鬼夜王」
-
くろもち
-
鈴木さん
フォトスポット

パディオス1階に巨大妖怪バナーが出現!
怪々YOKAI祭に遊びに来た記念に
ぜひお写真を撮ってください♪
その他村内には、妖怪フォトスポットも出現中....探して一緒に写真を撮ろう!
怪々YOKAIチケット
本イベントにお越しになるには、映画村入村券が必要です。
- グッズ付き入村券をお持ちでなくても「うずまさ百鬼夜行」はご覧いただけます。
①「怪々YOKAI祭 2025」グッズ付き入村券

「夜行童子変化面」
※イメージ
百鬼夜行を率いる妖怪たちのリーダー“夜行童子”に変身できちゃう『夜行童子変化面』(お面)が付いた入村券です。
村内に現れる妖怪たちと交流したり、イベントを思いっきり楽しみたい方におすすめです♪
※ご好評につき、在庫がなくなり次第、販売を終了とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
※当チケットをお持ちでなくても、通常の映画村の入村券をお持ちであれば「怪々YOKAI祭」はお楽しみいただけます。
詳細はこちら
料金 | 大人:3,900円 中高生:2,900円 子ども:2,700円(3才~小学生) |
---|---|
グッズ引き換え場所 | パディオス1階 インフォメーション
|
- 「夜行童子変化面」はイベント期間中、映画村内物販エリアでの単体販売も予定しております。
- 「夜行童子変化面」サイズ:250×192mm 材質:PVC
- 画像はイメージです。実際の商品とは多少異なる場合がございます。
- 映画村チケット販売窓口での販売はございません。
②「怪々YOKAI祭 2025」イベント通期パス
イベント期間中映画村に何度も入村ができる「怪々YOKAI祭 2025イベント通期パス」が登場!映画村を練り歩く百鬼夜行を率いる妖怪たちのリーダー“夜行童子”に変身できちゃうグッズ『夜行童子変化面』とのセットでもご購入可能です。
詳細はこちら
使用可能期間 | 2025年9月13日(土)9:00~11月30日(日)19:00 |
---|---|
料金 |
|
「怪々YOKAI祭2025イベント通期パス」 引き換え方法 |
|
注意事項
- 既定の販売数に達し次第販売終了になります。
- 「怪々YOKAI祭 2025イベント通期パス」のご利用は入村に限ります。映画村内の有料アトラクション等にはご利用いただけません。
- 通期パスのご利用は記名されているご本人に限ります。ご入村の際には顔写真にてご本人確認をさせていただきます。第三者への譲渡、貸与はお断りいたします。
- その他注意事項はチケット販売ページをご確認ください。
- 映画村チケット販売窓口での販売はございません。
③映画村入村券
映画村の入場のみのチケットです。
チケットは、当日映画村チケット販売窓口でもご購入いただけますが、WEBチケットをご購入いただくとよりスムーズに入場いただけます。
※チケットは1ヵ月先の日付までご購入いただけます。
詳細はこちら
料金 | 大人:2,800円 中高生:1,800円 子ども:1,600円(3才~小学生) |
---|
うずまさモノノケ市
うずまさ怪談会
江戸時代、浮世絵などで妖怪は人気を博しましたが、同じように怪談を百話語ると怪異が 起こるという「百物語」も流行しました。 「怪々YOKAI 祭」開催中の2日間限定、江戸の百物語に倣い、 映画村の宵の口を怪しく彩る「うずまさ怪談会」を開催します。 古今東西の体験談を蒐集し語ることを生業とする"怪談師"が、 不思議な怪談、笑える怪談、そして身の毛もよだつ恐ろしい怪談を語ります。
詳細はこちら
日程 | 10/25(土),11/23(日) |
---|---|
時間 | 16:30 |
場所 | 中村座 |
料金 | 無料 |
出演者
10/25(土)
11/23(日)
国際妖怪サミット
国内外から妖怪の研究者・実践者を招き、日本に おける妖怪文化の展開と海外での受容、東アジア諸国における妖怪の文化的意義と現代的 展開について学術的・文化的な視点から共有し、観光振興や国際交流、地域文化発信の 新たな可能性を探ります。
詳細はこちら
日程 | 11/1(土) |
---|---|
場所 | パディオス3階 多目的ホール |
料金 | 無料 |
- 開催時間、登壇者は後日お知らせいたします。
「妖怪とあそぶ」公開収録

怪々YOKAI祭の総合プロデューサー河野隼也氏と怪異とあそぶマガジン『BeːinG』の編集者 はおまりこ氏がレギュラー出演している不思議と怪異がつまった古今東西の妖怪をひたすら愛おしむ、妖怪のイメージが変わる新感覚妖怪バラエティー「妖怪とあそぶ」(CSエンタメ~テレにて放送)の公開収録開催決定!
詳細はこちら
番組タイトル | 「妖怪とあそぶ〜怪々YOKAI祭SP〜」 |
---|---|
日程 | 9/21(日) 16:30 ※このイベントは終了しました |
開催場所 | 映画村内中村座 |
出演者 | はおまりこ
(怪異とあそぶマガジン『BeːinG』編集/怪談師) 河野隼也(妖怪文化研究家) ゲスト: なんばきび(イラストレーター) |
放送日 | 10/18(土) 21:00~21:30 |
「妖怪とあそぶ〜怪々YOKAI祭SP〜」 放送視聴方法 |
「スカパー!サービス(CS301)」「スカパー!プレミアムサービス」「スカパー!プレミアムサービス光」 「ひかりTV」「J:COM」「エンタメ~テレ導入のケーブルテレビ」にてご視聴いただけます。 |
- 放送後、エンタメ~テレ公式YouTubeにて配信予定。配信が決定次第、エンタメ~テレ公式Xにてお知らせいたします。
営業時間
平日9:00~17:00
土日祝9:00~19:00
10/25(土),26(日)9:00~21:00
11/8(土),9(日)9:00~17:00
11/15(土)9:00~20:00
アクセス
〒616-8586 京都市右京区太秦東蜂岡町10
- JR「太秦」駅より徒歩5分
- 嵐電「太秦広隆寺」駅より徒歩5分
- 地下鉄「太秦天神川」駅より徒歩12分
- 市バス「太秦映画村道」より徒歩5分
- 京都バス「太秦広隆寺前」徒歩5分
- 京都バス「太秦映画村前」すぐ
注意事項

- イベント当日、運営・マスコミ・メディアの撮影・取材が行われる予定です。その際、お客様が写真・映像等に映りこむ可能性がございます。予めご了承ください。
総合プロデューサー河野隼也が一般応募から選出した妖怪ファミリー。個性豊かな妖怪たちが集結し、「怪々YOKAI祭 2025」の百鬼夜行に参加して祭りを盛り上げる。
- 55番
- 烏天狗(からすてんぐ)
- Na-3
- アマツキリヒト
- カオリラ
- ケン
- ジェノス
- バケネコのナナ
- ヒトクチ
- ボン
- ミュー
- スズトキコエ
- えむ
- すねこすり
- ねこちゃん
- みず
- やおふー
- ゆげつ
- らむねびん
- ろきこ
- ろくろ首
- わだま
- 百目
- 阿天那
京の化け猫 - 闇御前 魍魎院
- 影狼(カゲロウ)
- 炎上鬼 千鳥
- 骸骨武者
- 柿之田
- 乾童子
(いぬいどうじ) - 管言 葉擦
- 鬼 結翔(ユイト)
- 亀姫
- 橋食
- 玉藻前
- 菌神
(くさびらがみ) - 金鬼狐:琥陽
(こはる) - 狗白(いぬしろ)
- 月乃
- 幸多郎
(コータロー) - 紅墨
- 紅龍神
- 黒鬼 戞紀
(かつき) - 狛犬吽形
社つぐる - 座敷童子
- 蛇帯
- 朱羅童子
- 酒呑童子
- 深町りこ
- 青行燈
- 扇孤
- 袋狢
- 大江山の酒呑童子
- 灯香(とうか)
- 風晴
- 夜行さん
- 夜行童子
- 有為
- 妖怪宝箱
- 妖狐
- 妖狐 狐淵
- 羅刹愛羅
- 玲
- 鈴狐
- 珠華(シュカ)
- 付喪神 いちま
- やこ
- 巫 狐蓮
- 沙界のスズメ天狗
- かわもと
- 宇賀ヶ智らみ
- 鬼平太
- 犬神
- 飛沫
- 猫又
- 一笑
- 金魚の幽霊
- 赤鬼
- 鬼義理
- メルム
- ヒダル神
- 送り犬
- 梶丸狸
- 黑狐鬼(クロキ)
- のっぺらぼう
- 狛犬阿形 社召里
- 猫また・うめ. & 烏天狗・うみ
- 青坊主
- 聖天大聖美猴王
- 化け狸
- 俚冴
- さら
- あっじー
- らっちょ
※順不同
コメント:
昨年開催いたしました怪々YOKAI祭、期間中は国内外のたくさんの人間の皆さんと妖怪の皆さんにおいでいただき、大いに盛り上げていただきした。
ということで今年も新たな妖怪企画を盛り込んで開催するのですが、今年は映画村がある太秦地域にも注目してみました。
ご存知の通り太秦はかつて多くの撮影所が作られた日本映画の重要地であり、近年世界的にも再評価されている時代劇の聖地です。
また太秦は古代の渡来人が開拓した土地であり平安京造営以前からの歴史を有する、つまり平安時代に起こったとされる"百鬼夜行よりも古い"土地、古代から現代に至るまでの無数の物語が埋没した場所なのです。
今年はその太秦地域も巻き込みYOKAI祭の範囲を拡大しつつ、最も妖気が凝縮された場所として映画村が"妖怪村"に変化します。どうも夜行童子が全国から妖怪たちをここ映画村に集めて住み着くようです。
今年、あなたが映画村ですれ違うのは、果たして人か、妖怪か。